ヲリナスの絵付け体験について

絵付体験ワークショップ

イベント会場によって異なりますが、素焼きに(青く発色する)呉須絵具で絵付けする下絵付け体験、本焼きした白い器に赤、黄、緑などの色を絵付けする上絵付体験のいずれかを実施しています。

 

体験料も会場によって異なりますが2000円前後となります。絵付けされたお皿は、イベント終了後いったん佐賀県伊万里市または有田町に持ち帰り、窯に入れて焼成したのちに、ご自宅へお届けします。

【よくあるご質問 Q&A】

Q:どういったものができるのですか?

A:素焼きのお皿(16センチ位)に呉須という陶磁器用絵具をつかって筆で絵を描いていただきます。下絵付け体験といいます。描かれたお皿は、いったん有田の窯元で釉薬をかけて窯に入れ1300度で焼きあげたのち、皆さまのもとへお届けします。

お皿やマグカップ、ごはん茶碗や湯吞に絵付けしていただくこともあります。

 

Q:体験料は?

A:イベントや会場によって異なります。また体験する器の大きさや形によって体験料も変わりますが、中皿(16センチ程度)で基本料2000円前後です(送料等で変動あり)。現在は当日の現金払いでお願いしています。

Q:体験時間は

A:およそ30分くらいを目安にしていますが、体験される方によっては5分で一気に仕上げる方や、2時間くらいかけてじっくり描かれる方もおられますよ。

 

 

Q:初めてで、できるかどうか不安だけど?

A:下書き線が写る「ひょうたん墨」という特殊な墨で型紙に描いたものをたくさん準備していますので、お好きなデザインを選んでいただき、それを器に写しとり下書きにして、その上を筆でなぞっていく方法がありますので気軽に体験できます。いろんな型紙を組み合わせて、独自のデザインを作り上げて楽しまれる方がたくさんです。好きな言葉や、子供さん、お孫さんのお名前を描かれる方も。きっと思い出にのこる体験ができ、自分の絵付けした器に料理をのせて食べる贅沢を毎日体感いただけます。

 

 

Q:子供も体験できますか?

A:親御さんがご一緒に体験されるなら何歳からでも大丈夫、赤ちゃんの手形など、絵付けされる方も。

その年齢でしか、描けない絵というものがありますから、大変貴重な作品ができあがり、一生のいい思い出になりますよ。

 

 

Q:手が汚れたりするの?

A:手指に絵具がつくことはありますが無害ですので水で洗えば簡単に落ちます。

 

 

Q:都心の陶芸教室との違いは?

A:伝統工芸士の認定を受けた女性メンバーが、伊万里有田焼の本場の技術を直接助言させていただきます。焼き上がりは伊万里、有田焼独特の白さが美しい磁器となります。

Q:どのくらいでできあがりますか?

A:窯入れの関係で、おおよそ一か月くらいお待ちいただくことになります。

イベント終了後、体験された作品を有田に持ち帰り、焼きあげて、それぞれお客様のもとへ発送します。

体験作品をていねいに梱包し おとどけします。
体験作品をていねいに梱包し おとどけします。